昨日、主催している交流会でこんな質問がありました。

清水さんはマーケティングコンサルタントなので、テクニックを教えているのですか?
この前、別の交流会で、コーチングを提供している人から、「やり方」ではなく「あり方」が重要なので、テクニックを教えているコンサルには注意しろと言われましたが、どっちが正しいのでしょうか?
僕の答えとしては、
あり方もやり方も両方重要!マインドもテクニックも両方重要です!
あり方が重要なのはよくわかります。
僕も、「あり方」や「マインド」のことをブログでもたくさん書いていますので。
また、僕の経験でも、「マインド」から全てが始まり、結果に繋がることは実証済みですので、超重要です。
でも、「やり方」も重要なんです。どっちかがよければOKではありません。
例えば、車の免許を取るときに教習所に行って、運転技術を学びませんでしたか?
いくら、「運転したい」という想いが強くても、運転手としての心構えが整っていたとしても、運転の方法(やり方)を学ばないと、運転が上手くなりません。
また、資格がないと運転ができませんので、試験にも受からないといけません。
だからこそ、教習所で運転の方法を学びます。
ビジネスにおいても、「あり方」が重要だと、提供しているコーチやカウンセラーさん達も、大抵は集客(やり方)を学んでいたりします。
事実、僕の集客やセールスなどのセミナーにも、その様な方々が沢山いらっしゃいますw
マインドが整っているからこそ、学ぶ姿勢が強化されたり、学びたいという思いが出てくるので、公式で考えると
かなと思います。
※実際は数値で表すことはできませんので、感覚でとらえてください。
あり方80%✖︎やり方30%=成果24%ですので、やり方の強化が必要です。
あり方30%✖︎やり方50%=成果15%ですので、両方の強化が必要です。
あり方80%✖︎やり方60%=成果48%ですので、やり方の強化が必要です
ビジネスが上手くいくには僕は以下のラインが必要と感じています。
あり方90%✖︎やり方90%=成果81%
えっ!両方90%以上も必要なの!?と驚かれたかもしれませんが、必要です。
ビジネスで上手くいく人はほんの一部だと聞いたことはあると思いますが、その理由の一つがこの公式かなと僕は思います。
あり方80%✖︎やり方80%=成果64%
の様に、成果が60%台くらいの方が多いのかなと思います。
- もう一伸び、
- もうワンランクアップ
- もう一踏ん張り
- もうちょっとでブレイクスルー
- もう一歩の努力
が難しいと思います。
僕のコンサルは完全に個別のコンサルとなりますので、その人がどちらが足りていないのか、どちらを伸ばした方が、成果に直結するのかを見極めながら提供しています。
コンサルあるあるなんですが、すごい能力を持っているのに、「あり方、マインド」の影響で上手く行っていない人が多いのも事実です。
それとは別に、やる気に満ち溢れているけど、やり方、テクニックが不足していたり、やるべき優先順位がズレていたりすることで、成果に繋がっていない人もいます。
この記事を見ているあなたはどっちの強化が必要でしょうか。
両方上げる必要がある場合でも、どちらから改善することで、早く成果に繋がるでしょうか。
まぁ、一人で悩んでいてもキリが無いので、誰かに相談してくださいね。
僕に相談してみようと思った方は以下よりご登録下さいね!
あとがき、、、
コメント