昨日、コンサルをしていて
このような話になりました。

自分を変えたいです。
もっと、実力をつけるために
〇〇の資格を取ろうと思います。
確かに、勉強して資格を取ることは良いことです。
でも、「資格をとる=実力がつく=上手くいく」ではありません。
僕のセミナーや相談に来ていただく方の多くの人が、何かしらの資格を持っています。
- 行政書士
- 宅地建物取引士
- 司法書士
- 社労士
- 看護師
- 中小企業診断士
資格だけでなく、色々なところで教わったと言う人も多いです。
- NLPを学びました
- 心理学を学びました
- 脳科学を学びました
- マーケティングを学びました
- コーチングを学びました
- 〇〇先生のところで学びました
でも、上手くいかないので、ご相談をいただくのです。
その資格を取る前や、勉強をする前は
「きっとこの資格をとれば!」
「これを学んでマスターできれば!」
「上手くいく!」
「儲かる!」
「安定できる」
と思っていたのではないでしょうか。
残念ながら、資格をいくらとっても、いくら勉強しても、それだけでは何もなりません。
にも関わらず、更に自分に足りないものを補うために勉強をします。
追加で資格を取りに行きます。
某資格を取得する教材や専門学校のCMを見ても、資格を取れば明るい未来が待っているという様な表現になっています。
名前を出すと怒られそうなので、イニシャルトークをするなら、「O原」や「Uキャン」です。
いやいや、取っただけではそうならないよ!
とツッコミたいところです。
自分を変えて成功するには学びだ!
と思っている方が多いのです。
本当に自分を変えたければ何をすべきか。
それは、、、
捨てることです。
早く自分を変えて成功するには「捨てること」
早く自分を変えるには、自分の持っている価値観を捨てましょう。
新しい価値観や考え方を取り入れることで、自分が変わり成長して行きます。
しかし、その価値観や考え方を受け入れられない人が多く、いつまでも自分の固まった価値観や考え方のままで、自分を変えることができません。
そこを変えない限り、「感情」や「行動」も変わらず、結果も変わらないことはブログでもお伝え済みです。
その考え方、価値観では良くない、と分かっていてもなかなか変えることができません。
変わりたいからコンサルを受ける、人の話を聞く、アドバイスを受ける、でも、教わった考えや内容を選り好みして、受け入れることができず、結局変わらない人もいます。

「成功したいです!」
「変わりたいです!」。

「では、この方法で行きましょう!」

いやぁーそれはちょっとー
だってねー
どうせやってもー
でもねー
など、結局自分の価値観や考えから、変わることができません。
具体的な例をあげると、
セミナーをして集客した方が結果に繋がると分かっていても、
- まだできない、
- もっと上手く話せるようになってから、
- 伝え方を学んでから、
- 話が上手になってから、
と、考えてしまい、セミナーをなかなかやらない。
この価値観や考えを捨てる勇気があれば、自分が変わるのも早く、結果も出ます。
セミナーができる、できないは、セミナーができるように勉強したり学んだからできるのではなく、セミナーをやると決断することで、できるようになるのです。
これにはすごく勇気のいることです。
元々持っている「もっと勉強して、できるようになってからセミナーをする」という考え方を捨てて、上記の価値観を取り入れるのは当然怖いでしょう。
だからこそ、僕たちコンサルタントやコーチがいるのです。
ただ単にやり方やテクニックをお伝えするのではありません。
本気で自分を変えて、成功したいなら、捨てる勇気を持ちましょう。
そして、新しい価値観、考え方を取り入れる勇気を持ちましょう。
その上で、より良い結果を出すために勉強して自分を磨いていくことで、人生は大きく変わります。
コメント