潜在意識の書き換えは難しいと思っていませんか?
僕も過去の記事で簡単ではないとお伝えしていました。
でも必ず全員が難しいかといえばそうではありません。
正確に言うと皆さんの潜在意識の信念によります。
潜在意識を整える単純な方法
ビジネスでもよくお伝えするのですが、何事もまずシンプルに考えてください。
情報が多すぎて余計にややこしくなっていることっていっぱいあります。
なので、今回は超シンプルに潜在意識を変える方法をお伝えしますね。
コレで上手くいくなら、わざわざ難しいことをする必要がありません。
それは、
1:とりあえずポジティブに考えてみる
2:ポジティブに考えることができる証拠探しをする
ことです。
潜在意識の「信念(思考)」から「感情」が出て「行動」に繋がり「結果」になることは過去の記事でお伝えしています。

ネガティブな思考は行動にも影響を及ぼし、悪い結果を招きかねません。
一方、ポジティブな思考は行動に良い影響を及ぼす可能性が高いといえます。
例えば、営業の仕事をしているとします。
出勤している時に、天気がよくて気持ちよければそれだけで気分がよくなり、その感情は行動にも出てくるので営業の質(行動)も変わってきます。
しかし、雨で天気が悪い。服や靴が濡れると嫌だ。出勤したくないなぁ。その感情は行動に出てしまい、営業に悪影響が出る可能性もあります。
この場合、雨の時は負の感情が出てしまい行動の妨げになっています。
信念としては「雨は憂鬱だ。嫌なものだ。」などがあります。
シンプルに書き換えるコツは「とりあえずポジティブ」ですね。
なので、「雨は憂鬱だ。嫌なものだ。」をポジティブに
「雨も良いものだ。」という信念に書き換えてしまいます。
この信念なら、悪い感情が湧くことはなく、行動に悪影響を及ぼしません。
ポジティブに書き換えて、それですんなり腑に落ちるのであれば、もうそれでオッケーです。
後は、雨が降るたびに、雨も良いものだなぁ。と感じていれば信念の書き換えができています。
ポジティブに捉えることができない場合は
いくら、そのようにポジティブに書き換えた方が良いとわかっていても、ポジティブに捉えられない!って場合は、そのポジティブの証拠を探しましょう。
「雨って良いものだ」と思えない!でも、、、、
雨のおかげで僕たちは水を飲むことができる
雨のおかげで食物は育ち、それを食べることができる
雨のおかげで晴れの良さを体感できる
雨のおかげで乾燥がマシになる(冬の場合)
雨のおかげで地面が濡れて気温が下がり快適になる(夏の場合)
雨が良いものである証拠を沢山の集めることができれば、実感しやすいかと思います。
「そう考えると、雨も悪いものではないな。」と感じれば、書き換えオッケーです。
シンプルに潜在意識を書き換えるのはコレだけ。
まとめると、
ポジティブに考える→その証拠探しをして腑に落とす
確かにそうだ!と腑に落ちているのであればそれで潜在意識の書き換えはオッケーです。
でも潜在意識の信念によっては、どうしてもポジィティブに変換しづらいケースや、証拠集めをしても腑に落ちないことだってあります。
先ほどの雨の例でも、「そんなんでは腑に落ちないよ、、、」と思われたかもしれません。
私は書き換えができない、、、、って思って凹まないでくださいね。
このシンプルな方法ではなく、もう少ししっかりとした手順を踏んで潜在意識を書き換える必要があります。
その方法はまた記事にしていきますね。
コメント